マスモデルを作成するには、様々な3Dモデラーソフトウェアを使用します。最も良い例はSketchUpで、その名前の通り3次元スケッチを作成するには簡単操作で楽しいツールです。また、BIMソフトウェア内でそれらの3Dモデラーソフトウェアを使用してマスモデルを作成する事もできます。
ArchiCADでは、ゾーンツールを使用し、必要に応じてソリッド編集で切り取る事をお勧めします。さらに、スラブ、壁、メッシュを使用する事もできます。
しかし、最初は「ねんどモデル」で始めて、途中で「スチレンボードモデル」に変える事はできないのでしょうか?このようなマスモデルをBIMソフトウェアで処理して、マスモデルからBIMモデルにインテリジェントに変換する事は不可能ではありませんが、この方法には常に問題が発生します。予め申し上げるとこのような変換が完璧になる事はありません。「属性のない」モデルにインテリジェンスを追加する事は非常に難しいのです。このオブジェクトは短い壁でしょうか、変則的な柱でしょうか?これは屋根でしょうか、傾斜した壁でしょうか?変換アルゴリズムで、学習予測はできますが、後処理として、結果を確認して問題を修正する必要があります。次に、さらに深刻な問題は精度です。SketchUpのような専用の3Dモデラーソフトウェア(あるいは他の3Dモデリングツール)は、BIMソフトウェアよりも精度が低いのはこれからも変わらないでしょう。このようなデータを使用してさらに細部を追加すると、詳細設計や設計図書の段階で大きな問題となる可能性があります。1mと思っていたものが0.999mとなっていたりするのです。実験した事のある人なら分かる事ですが、モデルがさらに複雑になってから、このような些細で隠れた相違点を修正する事は非常に大変です。データ変換の際に、最初からこのような相違点が分かって修正するとしても、ArchiCADで(そしてその際は正確です!)同じモデルを最初から作り直した方がずっと簡単であるという事が分かるでしょう。
以上の様な結果から、データを変換して編集する事に労力を費やすよりは、マスモデルとBIMモデルを別々にし(同じファイル内にあってもかまいません)、参照モデルとして使用する事を推奨します。つまり、マスモデルをビジュアル的な参照に使用して、BIMモデルの作成(あるいは再作成)を迅速に行う事ができます。このプロセスはマスモデル特有のものではないので(構造や設備モデルでも同様で、比較編集プロセスが採用されています)、今後、参照モデルと比較してBIMモデルを調整するためのツールをご用意して、このプロセスをさらに簡単にしたいと思います。
しかし、ここで別の質問があります。どの時点でBIMモデルを作成するべきでしょうか?早ければ早いほどいいと考えます。事実、さらに話を進めると、最初からBIMモデルを作成する事を推奨します。その理由は明解です。第一の理由は、BIMモデルを作成することはマスモデルを作成する事より必ずしも難しいわけではないからです。ArchiCADでは、「スチレンボードモデル」を迅速に作成するための適切なツールがあり、「ねんどモデル」と違い、デザインプロセス全体で利用できます。第二の理由として、そしてさらに重要な点としてBIMモデルではデザインの様々な分析を行う事ができ、その後の進め方に関する貴重な洞察を得る事ができます。
はっきり言えることは、デザインのためのBIMモデルを初期の段階で作成すれば、別のマスモデルの必要性はほとんどの場合疑問視されると言えるでしょう。確かに、BIMモデルはマスモデルを作成するよりも様々な目的で役立ちます。1つ可能性がある論点は、マスモデルの作成と編集は簡単でなければならないという事です。私たちは、これを更に進化させていきたいと思っており、モデリングを単純で簡単、そして楽しいものにする事がプロダクトロードマップの中心だと考えています。弊社のビジョンはこの2つのモデルを徐々に1つに結合する事です。1:200と1:50の設計図書は同じモデルの異なるビューなので、別のモデルが必要ないのと同じです。なぜボリュームスタディの際だけ別のモデルが必要なのでしょうか?ビルディングインフォメーションモデル(今回は正確な名前で呼びましょう)の別の見方ではないのでしょうか?個人的にも、これは建築モデリングに関する弊社のビジョンに最適と思います。
最後に、以下の事を皆さんに推奨します:
- BIMモデルの構築をできるだけ早い段階で開始し、建物に関する様々な分析を実行してその利点を最大限活用する
- 別のマスモデルを作成する必要を感じても、BIMモデルとは別にし、ビジュアル参照として使用する
--------------------------------------
* 更に、BIM モデルがあれば、このような物理モデルや模型(スチレンボードモデル)を作成することも簡単になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。